神戸大学にて新講座「地域創生と観光経営」がはじまります!
本日は弊社が主体となり行う寄附講座、神戸大学経営大学院・経営学部での新たな学問「地域創生と観光経営」のご紹介をさせていただきます。

弊社が日常、全国の金融機関様と様々なお話をさせていただいている中で、様々な成功事例を教わったり、パワフルな仕掛け人をご紹介いただいたり、ということが日を追うにつれて増えて参りました。
一方で、全国を網羅させていただいている弊社としては、「なんとか1か所にまとめて体系立てることはできないものか?」「成功事例や仕掛け人の方が踏む手順には、何か共通した段取りやセオリーがあるのではないか?」との疑問が生まれて参りました。
続きを読む...ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎氏作曲による飛鳥クルーズ テーマ曲 「ASUKA」発表
クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」アート公募展 アンカー・シップ・パートナーズ賞 受賞者決定のお知らせ
アンカー・シップ・パートナーズ株式会社は、郵船クルーズ株式会社が主催する『クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」アート公募展』に協賛し、このたび「アンカー・シップ・パートナーズ賞」の受賞者を決定いたしましたのでお知らせいたします。
「アンカー・シップ・パートナーズ賞」は、本公募展の公式Instagramを活用し、ノミネートされた3作品の中から一般投票によって選出されました。

「飛鳥Ⅲ」アート公募展審査結果発表と協賛企業賞アンカー・シップ・パートナーズ賞に関するお知らせ
アンカー・シップ・パートナーズ株式会社が協賛する、「クルーズ客船『飛鳥Ⅲ』アート公募展」において、このたび審査結果が発表されましたのでお知らせいたします。
本公募展は、2025年に就航予定の新造客船「飛鳥Ⅲ」の船内を彩るアート作品を募集するもので、「日本の四季を旅する」~あなたの地域の自然の風景~をテーマに、全国47都道府県から幅広く応募をいただきました。応募申込総数は約2,300点に上り、厳正な審査の結果、グランプリ1点を含む126点の受賞・入選作品が選出されました。
選出された126作品は、2025年就航予定の「飛鳥Ⅲ」の客室フロア通路やラウンジ内にて約2年間常設展示される予定です。
続きを読む...「クルーズ客船『飛鳥III』アート公募展」に協賛いたします
当社は、郵船クルーズ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 社長執行役員:遠藤 弘之)が主催する、新造客船「飛鳥III」を用いたアート公募展「クルーズ客船『飛鳥III』アート公募展」に協賛いたします。
続きを読む...新造客船の船名、船籍港を発表「地域をつなぎ、日本の文化をつなぐ」取組の一部をご紹介
2023年9月14日、飛鳥クルーズが運航する新造客船の船名・船籍港を、「飛鳥Ⅲ」「横浜港」と発表、あわせて飛鳥Ⅱと飛鳥Ⅲの2隻運航体制となることも発表致しました。発表は、横浜市役所のレセプションルームにて行われ、発表会見には多くの報道陣にお集まりいただきました。また、山中竹春横浜市長にもご登壇頂き、飛鳥クルーズと共に一層の横浜港の賑わいを創出していくことへの期待と 飛鳥Ⅲの環境への配慮への取組を高く評価頂くコメントを頂きました。
続きを読む...